OILOG

lifestyle - botanical - gadjetなブログ。

【7日連続達成】ブログ初心者が毎日投稿を継続するためのコツ

f:id:sushimikan:20200813012829j:plain

どうも、三日坊主のoioiです。

twitter.com

ついに本記事で、7日間毎日投稿を達成いたしました!

ブログ初心者かつ三日坊主な私が、会社・プライベートと両立して毎日記事を投稿できていることに自分自身驚いています。

有難いことに1日当たりの合計PV数も日に日に増加しており、モチベーションも右肩上がりです!

 

今回は毎日投稿を継続できない...といったブログ初心者の方へ向けて、

  • 私が毎日投稿を継続するために実践したこと、継続のコツ
  • ネタが無限に湧いてくる理由
  • 7日間継続して得た気づき

について書いていきます。 

また、これからの目標と課題についても書きたいと思います。

 

 

 

 

 

毎日投稿をするために実践したこと

①基本的に記事は予約投稿

記事は作成後にすぐ公開せず、予約投稿機能を使って翌日に投稿するようにしていました。

これには以下のようなメリットがあります。

  • 記事を書かなくていい日がうまれる
  • 今日中に必ず記事を書き終えなければいけない、というプレッシャーから解放される
  • 結果、記事の質も向上する

例えば、会社帰りに突然上司にご飯に誘われて、帰宅後にブログを書く余裕がなかったとしても、前日に予約投稿を設定しているから毎日投稿継続可能、といった感じです。(8/7の金曜日がまさにこれでした。。。笑)

 

翌日ではなく明後日に予約すればさらに余裕が増えます。

また、土日など時間があるときは2,3記事作成して余裕を増やすように努力しました。

 

余裕ができることで、

公開できるレベルまで記事を仕上げる→下書き保存→翌日に内容校正、新しく思いついたことを追記して公開する

なんてこともでき、記事の質が向上します。

 

しかし、後日投稿するスタイルでは、どうしてもネタの鮮度が落ちてしまいます。

私のブログは時事ネタなどは扱わず、雑記やレビューが中心なので問題ありませんが、情報の新鮮さを重視する場合はあまり向いていないかもしれません。

 

 

②無駄な下書きを量産しない

タイトルだけ入力した、いつ記事にするか分からないような下書き、溜まっていませんか?

かくいう私も最初はよく分からない下書きをたくさん溜めていました笑

ネタに迷ったときにそこからピックアップしようと思い、ひたすら下書きを量産していたのですが、この下書きの量産はなかなかのムダな作業でした。

というのも、その作成した下書きのほとんどが記事にできるようなモノではなかったためです。

今日はこの下書きを使おう、と思ってもいざ内容を書くとなると全く筆が乗らず、結局完成まで仕上げれずに別のネタで新しく書き直す、ということが何度かありました。

毎日投稿はスピードが命なので、かなりの時間をムダにしてしまったことを反省しています。

 

そこで実践したのが、下書きを作成する際は

  • タイトル
  • 記事の始めから終わりまでの流れ(例:あいさつ→商品の概要説明→使ってみての感想→オススメする理由→まとめ)
  • 書きたい項目の見出し文章(目次欄にズラッと書いてあるやつ)
  • どんな画像(写真)を記事のどの位置に貼り付けるのか

をなどをしっかり書き、記事全体の流れを想定することです。

このようにしっかり想定することで、下書き段階でこれは使えるネタか、書きやすいネタかどうかが分かります。

これにより、「必ず使える下書き」の割合を増やすことができました。

 

使えない下書きを量産してしまうと、「まだたくさん下書きがあるから明日も更新できるな...」と錯覚してしまいます。

そしていざ記事にしようとしたときに、作成していた下書きが使いモノにならず更新が滞る、といったことに繋がりかねません。恐ろしい。

毎日更新を継続するためには無駄な下書きは作らないことをおすすめします。

 

 

③記事のクオリティは低くてもOK

記事のクオリティは気にせず、ダーッと書いてバーッとチェックして適当に良い感じの写真を撮って貼り付けて、というような感じで記事を作成していました。

細かいデザインに凝ったり、アイキャッチ画像の作成に時間をかけたりなどは毎日投稿する上ではかなりの負担になります。

ここに力を入れすぎると、記事作成が苦痛になり三日坊主が発動してしまうような気がします。

 

ブログで本当に大切なことは、伝えたいことがきちんと伝わるような内容か、読み手の悩みを必ず解決できる内容か、だと思いました。

記事の見た目や文章のセンスが多少低くとも、読み手からすれば悩みや疑問が解決できればそれで満足度100%で、ブログ初心者が120%を目指すために1記事に何時間も費やす。。。なんてことはする必要はないかなと思います。

(ぶっちゃけるとブログ記事なんて数分で消費されて終わりなのですから。。。)

ただ文字の強調(太字・下線など)はやっておくべきだと思います。要点を確実に読んでもらうためにも。

 

また、Youtubeの動画とは違い、いつでも追記・編集ができるのがブログの良いところ。

もし細かいところに拘りたい場合はとりあえず記事を公開して、時間があるときに文章の表現を変えてみたり、イメージ画像を追加したりするのもありだと思います。

(追記:この記事も公開したあとにめちゃくちゃ加筆・修正してます!) 

 

私は記事のクオリティについてはあまり考えず、肩の力を抜いてこれから書き続けていく中で地道に伸ばしていく予定です。

 

 

 

④必ず帰宅後すぐに記事作成開始

これが一番重要かもしれませんが、帰宅したらすぐにPCを付けて記事作成を開始していました。(もちろん手洗いうがいの後です!!)

モチベーションを上げるために軽くつまめるお菓子やコーヒーを買ったりもしました。

帰宅したらとりあえずブログを最優先に行動する、残業だと思って作業開始する、これのおかげで家でダラダラする時間をブログ記事の作成に変換することができたなと思います。(なんだか家に帰っても仕事をしているようで最初はちょっとアレでしたが、、、笑)

 

ちなみにそんな生活を一週間続けた結果、 ブログを書く習慣が完全に身についてそこまで苦に感じなくなりました。むしろ今は好き勝手に文章を書いて公開できることが楽しいです。

慣れって怖いですね笑

 

 

ネタを切らさないためのコツ

①思いついたらすぐにメモ(せっかくなのでメモ帳の中身公開します) 

これは多くの方が実践されているかと思いますが、私もネタを思いついたときはすぐにiPhoneのメモ帳に書き留めるようにしています。

せっかくなので、秘密(?)のネタ帳を公開します。

f:id:sushimikan:20200809233240j:plain

こんな感じで、使える・使えないにかかわらず、思いついたネタはひたすら殴り書きしています。

また、すでに使ったネタも基本消さずに残しています。

そのネタを再利用できる日がそのうち必ずやってくるので(下記③の深掘りの話のように)、その時のために残しています。

 

 

②自分が悩んだこと、分からなかった事がそのままネタになる

 例えばこの記事。

oioiroom.hatenablog.com

QRコードの読み取り方を解説しているのですが、もともと自分が分からなかったことをそのまま備忘録のように記事にしただけです。

なにか些細なことでも疑問を解決したら、その都度ネタがうまれるのでそれを記事にしていけばネタが尽きません。

(実はこの記事が現時点いちばん検索されて読まれています。やっぱり疑問解決系は伸びやすい気がします。)

 

 

③過去記事の深掘りでどんどんネタが増える

例えば先日公開したこの記事について。

oioiroom.hatenablog.com

無印良品のルームサンダルについてレビューした記事です。

この商品の良いところや使用した感想、価格などについてまとめています。

しかし、このネタ(商品)について書けることはまだまだたくさんあるんです。

 

この記事の内容について深掘りしてみると、

  • 夏におすすめなら春秋冬は?春秋冬におすすめの無印の商品はあるの?
  • ○ヶ月使用して型崩れ、色落ちなどはどんな感じか?
  • 実際に来客に使ってもらった感想
  • 価格の見直し時や無印良品週間の際に改めてもう一度紹介
  • 来年の夏に新商品がでたらその紹介

などなど、続編のような感じで記事が書けるんですよね。 

このルームサンダルについて、もうあと2,3記事くらいは余裕で書けそうです。

こんな感じで過去記事の深掘りをすることで半永久的にネタが増え続けます。

 

 

7日間毎日投稿をして得た気づき

①毎日投稿は三日坊主でも意外と余裕

毎日投稿する上でいちばんネックだったネタが尽きること、これが全くなかったので、余裕で1週間継続することができました。

また、予約投稿の活用で、プライベートの用事が入った日にも対応できたので作戦成功です!

 

いちばん大変だったのが帰宅後すぐに記事作成に取り掛かること。これについては自分自身のモチベーションを上げる工夫が必要ですね。

これさえクリアすれば個人的にまだまだ継続していけそうな気がしています。

 

 

②記事には"テンプレ"が存在する

記事にはテンプレート(いつもの流れ)があることに気が付きました。

自分の場合は、

挨拶(どうも、○○なoioiです)

問題提起(何を紹介するか、どんな悩み・疑問を解決するのかの説明)

概要(ざっくりとした概要の説明)

読者が知りたいこと(モノの詳細なスペック、悩み・疑問の解決方法)

まとめ、締めの文

といった感じです。このテンプレートにネタごとの内容を突っ込むことで、スラスラと筆が走るようになりました。

 

このテンプレートについて、

  • ジャンルごとのテンプレを確立することで記事作成の効率化
  • 人気ブログのテンプレを真似ることで記事の質の向上

などが図れるかなと思っています。

 

 

③毎日投稿する必要はない笑

実は毎日投稿を続けていたのは、自分はこれからブログを継続できるか、続けれる見込みはあるのかをテストしたかったことが理由です。

そのついでに、毎日投稿を続けたらPV数・読者数などに変化が起きるどうかも確認してみました。

結果なのですが、毎日投稿したところで特に目立った変化は起きませんでした。笑

1週間はまだ短いのかもしれませんが。

 

これからもできる限り更新頻度は下げないつもりですが、毎日投稿をするメリットは現時点ではあまり見当たらなかったので、日常生活に支障をきたさない範囲で続けていこうかなと思っています。

これから何か変化を感じたらまた記事にしますね。

 

 

これからの目標・やりたいこと

①記事作成にかかる時間の短縮

私の記事は基本1500~2000文字、多い時で3000字を超えるのですが、作成に約2~4時間ほどかかってしまっています。

これから本職・プライベートと並行してブログを運営していくとなると、ここまで時間を割くのは厳しいなと感じており、時短術を模索中です。

暫定として、

  • 記事を分割して文字数を減らす(前編・後編など)
  • 更新ペースを2日に1記事に変更
  • 写真多めのスタイルにする

などでどうにかしようかと思っていますが、できれば時短術を覚えて今のペースを維持していきたいです。

上記にもあるテンプレートのバリエーションを増やしたり、何か上手い工夫を見つけられたらなと思っています。

 

 

②はてなブログProにアップグレード

これからもブログを継続していけそうなので、近々はてなブログProにアップグレードしてみようかなと思っています。

理由はこんな感じ。

  • トップページの記事表示を一覧表示orカード表示に変更したい
  • 広告を消したい

果たして毎月お金を払う価値はあるのかは不明ですが、試しに数か月Pro会員になってみようかと思います。

Proにしたことでまた何か気づきがあればそれも記事にしたいです。

 

 

③あまりPV数に拘らずにやっていきたい

ブログを運営する上で、やはり多くの人に見てもらいたいという気持ちはあるのですが、それが先行して目的を見失うことはないようにしたいですね。

バズるような記事は少なくとも、読み手が使いたくなるような商品を紹介したり、実践したくなるようなカメラ・ライフハック・インテリアの話だったり、疑問をスッキリ解決できるような内容だったり、そんな記事を更新していきたいですね。

 

 

終わりに

今回は割と長文になってしまい、0時直前の公開となってしまいました。

(危なく7日連続が破綻するところだった笑)

これからもできる限り更新頻度を保っていけたらと思っていますので、いいなと思った方は読者登録をして頂けると幸いです。

それでは今日はこの辺で。